萩焼(はぎやき)は山口県萩市一帯で焼かれる陶器。
古くから「一楽二萩三唐津」と謳われるほど、茶人好みの器を焼いてきたことで知られています。
萩焼の特徴は、原料に用いられる陶土とそれに混ぜる釉薬の具合によって生じる「貫入」と使い込むことによって味わいが変化する「七化け」です。
近年では伝統的な作品だけでなく、おしゃれな商品も数多く出ています。
釉薬を掛けた上にガラス釉を2度掛けして仕上げた、きれいなガラス層が目をひく「ソライロ」の鉢。
溶けたガラスが中央に溜り、さらに冷めることで貫入が入り、きらきらと輝きます。
ひとつひとつ手作りでつくられている安らぎのある雰囲気の萩焼のうつわです。