新築祝い・引越し祝いギフトの選び方・マナー
どんなアイテムが喜ばれるの?贈り方のマナーは? Giftpad egiftで人気のギフトもご紹介します!
引越し祝いのギモン
マイホームを新築したり、マンションや中古一戸建ての新居に引越しをした方に贈る、新築祝いや引越し祝いのギフト。
お相手の好みがわからなかったり、どんなアイテムが喜ばれるのかなど、何を贈るべきか迷ってしまう方も多いのでは?
このページでは、新築・引越し祝いの選び方と贈るときのマナーについてまとめました。
Giftpad egiftで人気のギフト、おすすめのギフトもあわせてご紹介します。
Recommend Item
おすすめの引越し祝いギフト
引越し祝いに関するQ&A
贈り物を選ぶ時、渡す時、意外と知らない新築・引越し祝いのマナーも多いのでは?
渡す相手との関係性も考慮し、基本的な知識を身につけましょう!
何を贈る?
インテリア雑貨や観葉植物、おしゃれなキッチンウェアなどは定番ですが、 相手の好みや新居のイメージのリサーチが必要なので、受け取り手と事前に相談するのが良いでしょう。
迷ったら、引越し後すぐ使えるタオルや、グルメ、商品券などが無難です。
洗剤などの消耗品や便利な新生活グッズも喜ばれます。
受け取り手が品物を選べるカタログギフトも、好みや新居に合ったギフトを選んでもらえるのでおすすめです。
NGなギフト
火を連想させるもの
火のイメージを与えてしまうキャンドルや暖房器具、灰皿、赤い色などは、引越し祝いの品としてはNGとされています。
掛け時計や絵画
新居の壁や柱に穴を開けさせる必要があるものは避けましょう。
スリッパ・マット(目上の人)
足で履くものや下に敷くものは「足で踏む」という意味があるため、「相手を踏みつける」というイメージで取られてしまうのでNGです。
贈るタイミングは?
新築祝い
マイホームを新築したり、新築マンションを購入して引越した場合に贈るのが新築祝いです。 お祝いはお披露目会の当日持参が基本です。
お披露目会が開催されない・招かれない予定の場合、転居後落ち着いてからの半月〜2ヶ月以内に相手に届くようにするのが一般的になっています。
引越し祝い
新築でなく、中古一戸建てや中古マンションなどの新居を買った場合に贈るのが引越し祝いです。 転居前の本格的な荷造り前に贈るのがマナーとされています。
遅れてしまった場合は、転居後相手が落ち着いてから郵送するか、自宅へ伺った際に手土産を持参するのが良いでしょう。
栄転・昇進祝い
転勤が伴う場合、転居する1週間前までに贈るのが良いでしょう。
送別会などが設けられている場合は、持参して手渡ししましょう。
餞別
転勤など賃貸借り換えの場合に贈るのが餞別です。
転居前の本格的な荷造り前に贈るのが一般的です。
遅れてしまった場合は、転居後相手が落ち着いてから郵送しましょう。
金額の目安は?
新築祝い・引越し祝い
親戚:1万~3万円程度
兄弟や姉妹:1万~5万円程度
友人や同僚:5千円~1万円程度
栄転・昇進祝い
5千円~3万円程度
餞別
5千円~3万円程度
3千~5千円程度
お世話になった方には1万~2万円程度
複数人で一緒にギフトを購入する場合は、一人あたり千円〜5千円程度が妥当です。
のし紙や、水引は?
引越し祝いには「何回あっても喜ばしい」という意味の、「紅白蝶結び(花結び)」の水引ののし紙を使います。
表書きは濃墨の毛筆(筆ペンでも可)を使用し、以下のように記入します。
新しく家を新築したり新築マンションを購入した場合:「御新築御祝」など
中古一戸建てや中古マンションなどを購入した場合:「御新居御祝」「御転居御祝」など
結婚に伴う引越しの場合:「寿」
昇進や栄転に伴う引越しの場合:「御栄転御祝」
転勤など賃貸借り換えの場合:「御餞別」
迷った場合は、一般的な「御祝」を記入すると良いでしょう。
名入れは水引の下の段に贈り主の名前を入れますが、連名の場合は年齢・職位が上の方を右から順に書きます。
ご夫婦など男女連名の場合は、男性が右で女性は左に記入し、特に順位がない場合は五十音順で右から記入します。
4名以上の連名で、職場などの団体の場合は「(団体名)一同」と書きます。
団体ではない場合は、代表者の名前を中心に、左に「外一同」と書きましょう。
また、中に出資した人の氏名を記載した紙を入れておきましょう。